症例ブログ

膀胱内結晶・結石

主訴:最近頻回数尿をする 血尿が出ている トイレに何回も行くが量はあまり出ていない
トイレに何回も行く姿を見かけるがあまり出ていない…膀胱炎でしょうか?と、よくご相談をいただきます。

膀胱炎の可能性もありますが、中には結晶や結石による症状の場合もあります。
結晶・結石はフードや水に含まれているマグネシウムやカルシウム、尿酸等のミネラル分が、
尿中のたんぱく質等と結合して発生します。
砂粒状のから始まり、次第に大きくなると卵大くらいまでのサイズの結石となえます。
最悪の場合、尿道に結石が詰まってしまい(尿路結石)排尿が全くできないと非常に危険な状態ですので、
いつもと排尿の様子がおかしい、排尿時痛そうに鳴いているなどの様子がある場合はすぐに動物病院に連絡してください。
ストルバイト結晶・結石
ストルバイト結晶・結石
わんちゃんでは膀胱内の細菌感染のよっておこるものですが、
猫ちゃんの場合は高確率の割合で無菌性のものが多く、主な発生原因が食餌によるものと言われています。
食餌療法によって結晶を溶かすこともあるので、低マグネシウムで尿のpHを下げる効果のある療法食がこの場合はお勧めです。
シュウ酸カルシウム結晶・結石
シュウ酸カルシウム結晶・結石
薬や食餌療法では溶かせないのが特徴の結晶です。
尿道を通る大きさであれば排尿促進をさせて除去ができる可能性が高いですが、
それ以上大きなサイズになってしまうと外科手術での摘出手術が必要になる場合もあります。


また、それぞれエコーやレントゲン、尿検査で診断ができます。
下の写真がエコーやレントゲンでうつった結石です。

 

院長からのアドバイス

頻尿、血尿、尿漏れ等の症状はいろいろな原因が考えられますが、今回は膀胱結石についてのお話です。

結石は体質・フード・肥満などで体内に形成される食餌などで予防していきましょう。

今回紹介したお写真はワンちゃんの症例ですが、特に、これから寒くなって飲水量が減ると猫ちゃんの砂粒状結石による

尿閉塞も増えてきますのでさらに注意が必要です。

Copyright © 駒沢どうぶつ病院 All Rights Reserved.