駒沢どうぶつ病院からのお知らせ
世田谷駒沢・桜新町の動物病院「駒沢どうぶつ病院」からの大切なお知らせです。なお、内容は随時更新していますので、最新の情報をお確かめください。なお、詳細につきましては当院までお問い合わせください。
2025年 ペット同行避難訓練が実施されました
2月16日(日) 国際動物専門学校にて
“2025年 ペット同行避難訓練”が行われました.
今回は、動物と3日分の水、食餌、避難用品等、必要なものをすべて持った状態で避難を行う、
実際に近い形での『体験型訓練』という形で行われました。
最初はまず室内での避難訓練ということで
世田谷区の同行避難ルールに沿って飼い主さんから離れた場所で動物たちは『隔離スペース』でお預かりし、
その間に別の部屋では飼い主さんに向けた講演を行う、といった内容でした。
せたがやペット防災ネットワークの協力のもと
・駒沢どうぶつ病院 院長 田部 → 同行避難の総論と現状
・川瀬獣医科病院 院長 新井 → 同行避難が熱心な桜木中での飼い主の会
などの講演を両病院長からお話しした後に、
実際に災害時、大事な家族の一員でもある『ペット』を守るためにはどうしたらいいか、
参加者の方々と話し合いをしました。
講演中、今回参加してくれた子たちはとても良い子な子たちが多く、
比較的静かに隔離スペースで待機していたかと思います。
これもまた飼い主さんのしつけの在り方が大事になってくるので
今後もし飼われる方や、もう飼われている方も今からでも遅くないので最低限のしつけはもちろん、
マナーも知っておくことも大事なことになってきます。
その後、室外への避難訓練体験として
緑泉公園に今回持ってきたものもすべて持った状態で移動してもらい、
実際にスムーズにできるのか、どのような部分が大変になってくるのか等を体験してもらいました。
今回の避難訓練を通して
体験された方は同行避難に対してのいい予備体験ができたのではないかと思います。
もっとこのような活動が増え、皆様にもっと興味を持っていただければ幸いです。